PC
えーっと、気づけば年が改まっていたので自分でもビックリなんだけど、とにかく今年も、いや今年こそはちゃんとした仕事をこなしていきたいと思う所存であります。去年は緊急事態宣言のバタバタと在宅勤務のあれこれで満足いく仕事ができなかったのがものす…
本格的にM1搭載型のMac miniを購入しようかと検討しているような状況。 なんせ写真アプリが快適に動くらしいので。こればかりはマシンのスペック上げないとどうしようもないというか。SSDにしてもCPUのスペックも関係してくるし、だいたい10万枚以上の写真を…
自作PCユーザーだった時代に組んだデスクトップPCが出てきてさあどうしようと頭を抱えている。まだWindows Vistaが出回り始めたときの代物だ。実はK6-2時代からAMD派。ビデオカードももともとATIユーザーだったので、そのままRadeon使いになったのも偶然でも…
在宅勤務とかいうものが始まり、始まったはいいけど何をしたらいいのか分からずにいるので原稿書いたり本を読み返したりして過ごそうかと考え中。上からは一応報告書を提出するようにと求められてはいるのだが、なんだかその辺も有耶無耶にされてしまってい…
これ、結構悩むなあと先日から頭を抱えている。 今契約しているプランが2TBプランなのだが、一人で使い切ることはおそらくない。2TBプランにしたのはこれまで撮影してきた写真をバックアップするため。200GBプランでは足りないのだ(約400GBほどある)。なの…
kindle fire 7じゃダメなのだ…というか、ペンタブも欲しいなと思っていて、iPad系であればお絵描きしたりいろいろ遊べたりするのかな、ペンタブのようにと淡い期待を持っているわけですがその前に絵心とお金がないの…。 Fire 7 タブレット (7インチディスプ…
入力しても文字が消えたり、変換がおかしくなったり、先に入力した文字が再び出てきたり…と非常に難儀しているWindows版Chromeなんだけど、同じような症状を抱えてる人たちのつぶやきと対策をまとめたのがあったのでここでも掲載してみる。 でもこれ、バージ…
職場のPCはレッツノート(CF-LX6)。軽くてタフで処理速度もそこそこ早い機体で使い勝手がいい。もうちょっとメモリ積んでほしかったし、何ならSSDに交換してあったらなおさらよかった。HDDでもそれなりに使えはするのだが、やはりアプリの起動が遅いのがネ…
博物館のことを書かずにブログサイト(当ブログ他)のメンテナンスとかそういうのをやっている。こないだグーグル様のコアアップデートとかいうものが行われたらしいのだが、実際そのようなことをアナウンスしているわけではないので、本当に行われたかどう…
www.youtube.com 昔あったんだよ、ベンチマークソフトで。 今もあるかもしれないけど…あれ会員専用とかになったんだっけ、確か。そのくらい以前の記憶で止まっています。 あのベンチマークが動くPCを作りたい、組み立てたいっていうのでAthlon 900Mhz(Socke…
つい先日ドライバを新しいのにしたら、ディスプレイがぼーっとした感じでピンボケしたような感じになってしまった。ドライバのせいかなーと思うのだが、まだ変更とかロールバックはしていない。 そういう作業をしてしまったらよりひどくなってしまいそうで怖…