雑芸員
いや本格的にどうしよう… 2日かけてメール返したり送っていたり、会議・打ち合わせの日程調整していたらあっという間に午前中が解けて虚空に消えていた。なんてことだ。 とにかく、10月なのに打ち合わせが多くて困っている。困っているを通り越して嫌になっ…
こないだけんもほろろに扱われたところが学芸員の再募集をかけていた。 gakuge-i.hatenablog.com それを某求人アプリで見たときのわたし「バカにするのもいい加減にしろよ」。 しかもである。おそらく先に出した求人だと厳しすぎてほとんど誰も応募しなかっ…
講座終了。第1回目なので、あと数回はしなくてはならない。 そして…今回もちょっとダメだった。いや、だいぶうまくいかなかった。意識して早口にならないようにしていたけど、結局早口になってしまったし、伝わり方が不十分なんだろうなあと思うようなところ…
自分の講座とか、仕事で担当するイベントとか、展覧会とかそういうのがごちゃごちゃと一気に押し寄せてきていて、どうしようもなく詰んでいるような状況になっている。手も足も出ないとはこういうことか!と変に納得しているが、納得している暇があるならパ…
歩き通しで靴がすり減る一方だわ。 学芸員だけど学芸員じゃないので(要するに日本の学芸員にありがちな「典型的雑芸員」ということ)、ほかの施設とかを回って自館イベントの宣伝とかそういうのもやったりする。 いわゆる「営業」的なやつ。足で回って稼ぐ…