学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

【PC】画面が汚い、文字が汚いという悩み

ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI搭載ビデオカード オーバークロック メモリ4GB PH-GTX1050TI-4G

仕事してるとWindowsMacそれぞれ使うことがあるんだけど、その時に困るのがフォント問題。MSP明朝で文章作成したらまあ何とかお互いのマシン上でも開けて特に問題はないのだけど、それ以外となるとどちらかにどちらかをインストールせねばならない。

游明朝体とか使いたいがあれはあれでかなり文字の間とか行間とかが変わってくるから困る。というか使ったら行数増えたし。それにMacに入ってないから入れなくてはならない。

前述のMSP明朝で作ると今度はWindows側の表示がかなりガタガタで汚くなる。以前はこれで作ってたんだよなあ、でもここまで汚かったっけなあって。Windows10になってから何か変わったのだろうか。

詳しいことはわからないけど、作業するうえではちょっと気持ち悪い。

そういえば、自宅のWindows10機も文字も動画も写真もなんかちょっと汚い感じで表示される。繋いでいるディスプレイの問題なのか、それともビデオカードの問題なのか。

改善したいがビデオカードがどこも品切れに近い状態で値段上がってて「今は時期が悪い」。型落ちでも狙おうかと見てもそれすらないから厄介である。しばらく様子見が続くが、これもいつになるのやら。その間にお金貯めておくか。

ほんとは新しいmac miniが欲しいけど。

何をどうしよう

ヒラノ教授の論文必勝法 教科書が教えてくれない裏事情 (中公新書ラクレ)

諸事情により自分の業績リストを作成する必要が出てきたが、そういえばここ数年をまとめ切れていなかったことを思い出し焦っている。数年というと簡単に聞こえるが、割と転職というかそういうのを繰り返しているので(ええい全部非常勤勤務だとか有期雇用勤務だから契約切れたらそこで終わりなの!)自分が何してきたっけな?と思い出せないことの方が多い気がする。最近は論文も研究もグダグダなので人に見せられたものではないが、数年前に書いたやつ、しかも専門分野以外の場所でやった仕事とかが抜けていたので慌てて追記したのであった。業績と呼んでいいのかどうか分からないが、まあ名前出てるから載せてもいいだろう。

たぶん。

面白いのは、そういう業績のことを思い出せばその時の情景というか、どういう生活してたか、とか、業績以外のことの方も並々と思い出されること。あの時は納豆ご飯でしのいでたなあ、キャベツだけのお好み焼きだったなあ、なんて。貧乏話くらいしか出てこないけど、今思えばなんか楽しかったんだよね。そのころ。当時はしんどいなあ、結果も出ねえし怒られるし、なんかもうやだなあって思っていたけど、それでも本が読めるしいろいろできたことが楽しかった気がする。まあでも「思い出は美化される」てやつなのかもしれないけど。

それにしても、無理矢理にでも論文とか報告とかそういうもの書かないとダメだということが身に染みてよーくわかった。展示関係の経験値がたまってもあんまり意味がないというか、いやまあこれはこれで必要なんだけど、それに追加する分としての書いたものも必要なわけで。定期的にアプトプットしていかないとだめだわ。この2年ほど何も書けてないし。ちょっとこれマズイな。自分でも焦っているものの次のテーマがなかなか見つからない。「令和以降は白紙!」てことだけは避けたい。これから取り掛かるか。

 

でも何をどうしよう。学生並みの状況に戻ってしまった。悲しい。

筋肉痛

ハンドル式昇降の展示ケースで展示を頑張ったので今ものすごく腕痛い。もっと軽く動かせるようにするか、電化された展示ケースにアップデートしてほしい。ああいうの「博物館の耐久消費財」だからなかなか変えてくれないから、導入するときは必ず学芸員の意見を聞いてほしい。「展示できればええやろ」という感じで購入したんだろなあっていうケースが多すぎる。

この歳で筋肉痛になったら治るの時間かかるんだよな…つらみ。

【PC】マウスの電池切れでピンチ

アップル Magic Mouse MB829J/A

えーっと、気づけば年が改まっていたので自分でもビックリなんだけど、とにかく今年も、いや今年こそはちゃんとした仕事をこなしていきたいと思う所存であります。去年は緊急事態宣言のバタバタと在宅勤務のあれこれで満足いく仕事ができなかったのがものすごく心残り。今年はそういうのが無いようにしたい。

とは言うものの、出だしで躓いた。マウスの電池が充電切れを起こしていたのだ。わたしが使っているマウスはMagicMouseの1の方。電池交換式なのでマウスを充電するためにコードに繋がなくて良いし、手持ちの単三電池で動くからいざというときでも問題ない。

で、その電池が今調子が悪くなっているようで。旧サンヨー製のエネループをもう10年近く使ってきているんだけど、とうとう充電ができなくなったような感じなのだ。充電器で充電して再投入しても「バッテリー残量低下」アラートが出る。そりゃねえ、10年だもんね。もうサンヨー自体ない訳だし。そろそろ新しいエネループを買う頃なんだろうか。 

 もうPanasonicなんだもんなあロゴが。「ナショナル」もなくなってしまった…遠い過去の出来事だわ。

そして一番の問題が、単三電池のストックが無いこと。もう1セットエネループがあったはずなんだが、部屋の片付けのどさくさに紛れてどこかに消えてしまった。最悪である。MagicMouse2はこまめに充電してればこういうことも起きないのか。あーマウス乗換もひとつの選択肢に見えてきたぞ…(すぐ物欲に支配される…)

Apple Magic Mouse 2 - シルバー

Apple Magic Mouse 2 - シルバー

  • 発売日: 2015/10/14
  • メディア: Personal Computers
 

東京の様子を見ていたら、これまたこちらにも何かしらの波及があって、またしても在宅勤務が始まるかもしれないとか、そういうことをぼんやり考えている。だったらなおのこと、早く部屋を片付けて仕事できる体制を作らなきゃなあ。配線面倒だけど。

…そんなぐだぐだ。いつものことか。今年もがんばります。はい。 

【PC】「M1」搭載Macが好評みたいなので欲しくなる

最新 Apple Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 256GB SSD)

本格的にM1搭載型のMac miniを購入しようかと検討しているような状況。

なんせ写真アプリが快適に動くらしいので。こればかりはマシンのスペック上げないとどうしようもないというか。SSDにしてもCPUのスペックも関係してくるし、だいたい10万枚以上の写真を管理するなんてあほらしいことをするやつがユーザーにいるなんてことをAppleは真面目に考えていなかったに違いない。わたしだよわたし。そういうことするの。そういうことするならMac Pro一択ですかそうですか。

というところでこのMac miniだ。快適そうに見えて仕方がないし、何より価格が低廉なのがよい。今のiMac(early 2008)の入れ替えにいいかもしれない。ということで本格的に検討しようか考え中というわけだ。なんせ魅力が大きすぎる。お金があればすぐにでも乗り換えたいものだが来月の某ナスに期待したいが、ちょっと怪しいしなあ。夢のまた夢ということになりそう。iMac (early 2008)なんか売ったとしても値段つかないだろうし、何ならお金支払って処分してもらうレベル。どうしようか困っているところだ。そろそろ手放さなきゃダメなんだが(部屋も狭いし)、一方で愛着もあるから気持ちにいまいち踏ん切りが付かない。大掃除の機会にえいやあで片付けてしまおうか。

悩ましい…ボーナスでなんとかならないかな。難しいかな…。

ピンチヒッター

こないだの話。

公休日の同僚の代わりにあれこれ送ったりチェックしたりをやっていて、急に先方と詰めなくてはならない話が出てくることがある。

こういうとき地味にしんどい。

一応、ピンチヒッターとして決定権はわたしが持っているのだが、しかしその人の担当の分だし、何よりその人自身が納得して書いているものを赤の他人のわたしが「こっちの文章に差し替えてください」とか新聞社の人と話してよいものかどうかすっげーもにょる。しかし判断を仰いでる時間はない。後で非難されようが何されようがいいやもう!と割り切る気持ちも重要だと思う。

でもねえ、踏ん切りがつかないのも人間なんだよね今回も5分ほど逡巡してGOサイン出したけど、もしかしたら悪い結果になってしまうんじゃないかすっげー不安になる。

「どうしてそれでOK出したんですか?」って怒られたりしないだろうか。そっちの方も不安である。怖い。

怒られなきゃいいけど。

小学生か。いや、小学生から大して変わってないのかも。そういうの、結構気になるタイプ。無事に役目を果たせたと言っていいのだろうか。

こんなチラシ作りたいよねっていう話で盛り上がる

1枚デザインの構図とレイアウト

某県立美術館から届いた招待状と封筒の紙質で同僚と朝から大騒ぎする。チラシの紙質できゃいきゃいするのは傍から見たらアホに見えるが、当人たちは真面目に批評している(つもり)。チラシって館や展覧会によって考え方が全然違っていて、それにともなって紙質やら厚みやらが全部異なってくる。面白いよね。

わたしが好きなのは90kg以上のちょっと厚めのマットコート紙。コート紙だと反射するというか光るというかそんな感じが気になってしまうのだ。

できれば和紙みたいな質感のやつを使ってみたいが、そういうのはだいたいにおいて高い。デザインに凝ったものになるとデザイン費もかかる。だから以前は自分でイラレでデザインして印刷発注してたけど、自分で作るとたいていダサいものしか出来上がらないし、ひどくなっちゃう。餅は餅屋なんだけど、上がそれを理解してくれないこともあるので調整が大変。

いいものを提供したい、興味を持っていただくためのツールなんだけど、実は地味にお金もかかっているから、その辺難しいよねっていう話で。たまにたくさん持って帰ってくれる人いるけど、そのまま捨てられてたら嫌だなあ。

どこからお金を引っ張ってくるかってのが今後問われることになるのかな、なんていう話をしたけど「お金出すけど口は出さない」ってのが今の世の中ほとんどなので、ほかのところ切り詰めてお金作った方がまだ自由に使える分だけマシかもしれない。