学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

「どうぶつの森」がやりたすぎる

ゲーム内の博物館が非常に気になっている博物館関係者は多いのではないだろうか。なかなかすごいらしい。

game.watch.impress.co.jp

あ、いや、そこまで仕事のこと持ち込みたくない?ああ…まあ…そういう人もいるかもしれないが、基本的に学芸員やってる人間はなんか知らないけど博物館のことが好きなので休みの日に他所の博物館に出かけたり、展覧会を見に行く人が多い。わたしもまあその一人だ。以前の職場は月曜が必ず休みとなる日だったので悲惨だった。他所の館も休館なのである…行きたくても行けないじゃないか、とほほ。今はそういうことないし、それ以前にコロナ休館で行けないところが多くて困っている。ソール・ライター展も中止になっちゃったしさあ。

あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版

あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版

  • 発売日: 2020/03/19
  • メディア: Software Download
 

どうぶつの森は3DSやスマホ版で遊んだことがあるが、3DSの博物館もなかなか面白かった。動物とか化石とか掘りだしたら持って行くと展示してくれるの(こういうときなぜか遺物とか民具系は出てこないよね)。あれ楽しかったなあ、またやりたいなあと思って各地の電気店とかネットショップを回ってもみんな品切れ中。

ダウンロード版をおとなしく買えってことなのかな。それなら最初から大容量のmicroSD買っておくんだったと後悔。それに仕様が仕様らしく、1人1台1島とかいう話を聞いてガックリしている。妻もこのゲームをやりたいらしく、住人としては最大8人まで増やせるらしいが、メインプレイヤー以外はあんまり選択とか楽しめない雰囲気が出ている。これは…もう1台Switchを買えってことだな!と小学生並みの知性で考えるも、そのハード本体もなく、Amazonであるかないかくらいだ。世の中は難しいものだなとほんと思う。

例の10万円がやってくる頃には在庫も復活するかもだけど、「10万円特需」(勝手に名付けた)でまた売り切れと転売が続きそう。それを買い求める売り場でクラスター状態になる可能性もあるし。ただ、飽きてしまう可能性もあるから、ひとまずここはいったん落ち着いて考えてみて、本当に買うべきかどうかを改めて考えようと思う。飽きてしまったらお金もったいないし。

とりあえず転がっていた3DSを充電して3DS版のどうぶつの森を再プレイしてからでも遅くないかな。

 

【PC】遺物的PCが出てきたんだけどどうしようこれ

AMD ( Advanced Micr – Amd athlon64 3200 + 2 Ghz 512 K sk939

自作PCユーザーだった時代に組んだデスクトップPCが出てきてさあどうしようと頭を抱えている。まだWindows Vistaが出回り始めたときの代物だ。実はK6-2時代からAMD派。ビデオカードももともとATIユーザーだったので、そのままRadeon使いになったのも偶然でも何でもないのである。

スペックは

・Athlon 64X2 3200+ (Socket939)

・M/B 確かMSI製だったかなあ…MicroATXだった気がする

・HDD Seagateの250GB

・メモリー 1GB(デュアルチャンネル)

・グラボ Radeon X1950Pro

・そのほか ビデオチューナー搭載

なんとまあ、ビデオカードにステータス極振りである。ゲーマーだったわけではないが、なんかそういう部分で突出した何かが欲しかったのだと思う。実際、ネトゲもFF11を最後に遊ばなくなったし、この機種を最後に自作PCからMacにシフトするんだけど、割といろいろ遊べたような記憶がある。最近また自作系にも戻ろうかなと思いつつ、新しいMacも欲しいわけだから、人間の欲望の際限なさは恐ろしいよのぅ。

で、本体だけ出てきたのでどうしようかほんとに考え中。なんせ電源ケーブルすらない状態なので電源投入すらできない。起動したとしても、今度はOSがないのでUbuntuあたりでも入れれば動くだろうが使い道が見当たらない。すでにNASがあるし、ほかのサーバーに転用したとしても、実際何ができるか。仮想通貨のマイニングでもやらせてみようか。電気代の方が高くつくかな。結局、雀の涙にしかならないだろうけど、中古屋に買い取ってもらった方がマシかもしれない。送料の方が高くつかもしれないけど。

どうしようこれ。

【PC】Folding@homeを始めてみた

f:id:swordfish-002:20200417154007j:plain
在宅勤務とかいうものが始まり、始まったはいいけど何をしたらいいのか分からずにいるので原稿書いたり本を読み返したりして過ごそうかと考え中。上からは一応報告書を提出するようにと求められてはいるのだが、なんだかその辺も有耶無耶にされてしまっているのが末端のわたしにもよく分からない。

まあいいや、自分のできることをやっていこうと思う。というわけでFolding@homeに参加してみた。 やり方というか、参加の仕方はこちらを参考に。

foldingathome.org

pc.watch.impress.co.jp

これでちょっとずつだけど、コロナの解析に役立てるかなと思う。こないだ出てきた古いPCも参加させてみようかな。

MSI RADEON RX 5500 XT MECH 4G OC グラフィックスボード VD7157

MSI RADEON RX 5500 XT MECH 4G OC グラフィックスボード VD7157

  • 発売日: 2019/12/20
  • メディア: Personal Computers
 

グラボを買い換えて成績あがれば一番いいんだけど…(買い換えたくて仕方がない)。

遠隔会議に参加したかったのだが

所属している小さな研究会が昨日Zoomで何人か募って遠隔例会を開いたらしい。

あー参加したかったな、家事真っ最中だったよその時。カレー作ってた。

レトルト カレー 詰め合わせ 保存食 ラーメン インスタント食品 10食セット お吸い物付き

遠隔会議もやはり一人のときじゃないとできないだろうなと思う。カレー作りながら思ったんだけど、冷凍食品が非常に便利で、今のように引きこもる生活のためには常備したいところだ。冷凍野菜とかそういうのは業務スーパーとかで大量に買って使っていくのがしばらくはいいのかもしれない。新鮮な野菜も大事だが、店頭まで買いに行くリスクもあるし、考えることが多くて困ってしまう。平時には思いもしなかったことが次々出てきていて、これからはいろいろリスクを考えていかなアカンなあなんて思っている。

とりあえず、粉とキャベツと卵さえあればそれなりに食べられるものはできるので積極的に利用していきたいところだけど、妻からはブーブー言われそうだなあ…確かにそればかりだとしんどいか。

在宅勤務で本が読めるかと思いきやそういうこともなく、むしろ家の片付けとか家事とかそういうことにばかり時間が費やされていくのはなぜなんだろう。何の役に立つかは分からないけど、赤坂憲雄の『ナウシカ考』を読み、『風の谷のナウシカ(漫画版)』を改めて読みたくなる。

ナウシカ考 風の谷の黙示録

ナウシカ考 風の谷の黙示録

  • 作者:赤坂 憲雄
  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: 単行本
 

 

実際は読む暇もないけど。時間があるかと思っていたら全くなくて、どうしようかと考え中。せめて仕事場の環境はもう少し改善したいと思う。

【PC】iCloudをファミリー共有するかどうかについて

これ、結構悩むなあと先日から頭を抱えている。

今契約しているプランが2TBプランなのだが、一人で使い切ることはおそらくない。2TBプランにしたのはこれまで撮影してきた写真をバックアップするため。200GBプランでは足りないのだ(約400GBほどある)。なのでファミリー共有にして残ストレージを妻に使ってもらえればいいかなと。

しかし共有するのがストレージ容量だけでなく、購入したAppや音楽、履歴等までも含まれるのでどうしたもんか。お互いのプライバシーを確保したいし、かといって容量の残部は共有したいし。設定で見られなくできるらしいが、気を付けないと大変なことになりそう。あとLINEスタンプ購入の際のお金の請求とかどうなるのか。

せめてストレージだけの共有だけ、という方法を作ってくれればいいのに。もうちょっとうまい具合に使い方を設定できればいいのにかゆいところに手が届かない。うまい使い方ないかな、もうちょっと探してみる。

【PC】タブレットほしい

Apple iPad Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (第4世代)

kindle fire 7じゃダメなのだ…というか、ペンタブも欲しいなと思っていて、iPad系であればお絵描きしたりいろいろ遊べたりするのかな、ペンタブのようにと淡い期待を持っているわけですがその前に絵心とお金がないの…。

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

  • 発売日: 2019/06/06
  • メディア: エレクトロニクス
 

絵心はどこから手に入るのか。

小学2年生のころまでは写生大会で結構いい賞をもらえたりしていたわけだが、そこが人生のピークであった…悲しい。今からでもちょっとずつ描いたら、ちったあ上達するかなとも思うけど、どうなんだろ。

せめて調査行った時のスケッチは上手に書けるようになりたい。

「2時間で100ページの文書を校正せよ」という指示が来た

うわあ…いやもう、やめてちょうだいよこののどかな春の日に。

 

gakuge-i.hatenablog.com

 

こないだの記事と重なるけど、なんでこう、こうも段取りがあれなのかなわが職場の上の方は。やれないこともないけど、絶対ぬけが起きるし、最低2回は全体を通して見ないと絶対間違いが起きる。というかもう間違いが起きてるからどうしようもないのだけど。

あー似たような経験を過去に何回かやったなあ…写真やら原稿やら持ち寄って本を作った時もこういうことになって、執筆者の一人から怒鳴られたな。懐かしい。あの人元気なんかな今も。

結局、それもこれも上が「私たちがやらせてあげてるのよ」感が半端なくて、なんかもうめんどくさい感じなので適当に流して返した。愛想も何もないので。ほんと。