学芸員という生き物について

博物館で生業を立ててる人のはなし。

トライやる生からの手紙が届いた

はやいものでもう2週間前になるのか。その時受け持ったトライやる生たちから手紙がぽつぽつ届いている。今のところ3通。さすがは女子だねえ、こういうものはちゃんとしているようです。先生の指導もあるんだろうけど、ちゃんと書き終えて投函しているのは偉いね。

わたしだったら書くけど投函までしないと思う…投函したとかいうことにして、うやむやのままで終わってしまいそう。

まあ、こういうのもらったらうれしいよね。トライやるやった甲斐があったなあと思う一方で、トライやるじゃなくて別の形でも何か職場体験みたいなのができたらいいよねーとも思う。何かしらいい方法ないだろうか。

 

gakuge-i.hatenablog.com

 

同時進行の仕事が多すぎて一つも終わりませんでした

引き継ぎの仕事も含めて、「やらなきゃならない仕事」とかいうものを書きだしてみたら結構な量になってしまった。これはまずい。数にして15個かそのくらい。これらをほぼ同時進行で取り扱わなければならないのがツライところ。というか、ほぼほぼ期限が同じなんですわ。だから結局全部同じようなタイミングで進めていくような状況に陥ってます。

実際、そんなことできるんかなーと思うし、できないから誰か手伝ってくんねーかなーとも思うんだけど、誰もやってくれないからな…もうしょうがないよ。

辞めた同僚は適当な時期にまた職場にやってくるとか言ってました。最後の最後にちょっと手続きが残ってるらしいです。いい気なもんだなあなんて傍から見て思います。この人が辞めなければ、まだちょっと楽だったはずなのになあ。

残り15個。今日はぜんぜん進みませんでした。

トライやるウィークは負担が大きすぎる

トライやるウィークは現場への負担が大きすぎるんじゃないかってくらい大変で、毎度毎度めんどくさい。

どうがんばっても中学生ができることしかさせられないので、必然的に作業量が決まってくるし、「職場体験ではない」といくら教育委員会が言っても職場体験だし、地域づくりとか言っても、先生方自身が1回しか打ち合わせに来ないし

もう形骸化しまくりなんですよ正直なところ。

だいたい、博物館の仕事ってイメージしやすい「仕事」と違うじゃないですか。幼稚園保育園、小学校の先生とかショップの店員さんとか自動車の整備士さんとか、普段中学生でも目に付くような仕事はだいたいわかるじゃない。見栄えのする仕事もあるわけだし。

でも博物館の仕事ってすんごく地味で、中学生にとってはつまらないものも多いと思う。だから新しく彼ら彼女らのために仕事を作るんだけど、なんで4日間しか受け入れない連中のために苦労して仕事作らなきゃならないんだ、とか、どうせトライやる終わったら博物館に来ることないんだろうな、とか、そういう負の感情もうごめいて、なんつーか気持ちはあんまりよくないよ。

もうそろそろ、この事業辞めてもいいんじゃないと思うんだけどな、ほかの事業者さんは何をさせてるんだろうか。単に人材不足の補充としてしかみなしてないところとかもあるんだろうなあ「掃除しかしなかった」っていう感想の経験者も身近にいるから、余計にこの事業の意義を考えちゃうよね。

考えてもどうにもならないわけだけど。

また、一人になってしまった

同僚学芸員が今月で辞めてしまうので、またしばらく学芸員一人となってしまう。この間に、来年度の企画のこととか、同僚が担当するはずだった展覧会の担当とか、あるいは報告書の作成とか、そういうのを一手に引き受けなければならない。

どうしてこう、美術系の学芸員は皆こういう感じなのだろうか。

あれか、採用状況が好転してるからか。というか、美術系学芸員は割と募集あるから、非正規だとそれなりに雇用が流動的な感じなのが当然なんだろうか。わたしの分野なんかどこも募集してないし、下手したら考古系の人が兼務してる場合もあるからますます採用なんてないんだけど、たぶんそういうところが性質的にも違う原因になってるのだろう。

ともかく、また一人なので大変。何より引き継いで取材対応しなきゃならないのがほんとにしんどい。

今月中に新しい人の面接があるらしいけれど、どういう人が来るのやら。また同じように1年もしないうちに出ていくんじゃないの?て思うし、ましてやここが最初の勤務館になるような人物だったら、その人の教育も含めての仕事が増えるだろうし

で、またしても仕事増量しそうですごく嫌な感じ。

これで給料あげてくれるんだったら多少は忠誠心とかいうものを見せて働こうと思うけど、何のフォローもないからもうそろそろ限界。わたしもそろそろ辞めようかな、ここ。そういう気持ちで今いっぱい。

ビデオカードを買い替えたい

今WindowsPCに積んでるQuadroでもCUDAに対応してるのでPowerDirector上での編集は快適なんですけど、いかんせん3Dが弱い。弱すぎてゲームができない。

遊ぶ時間があるかはさておき、ネットワークゲームとかやりたいじゃないですか。MMOのFF14とかそういうのもあるし。研究とかそういう部分を考えるうえでも、大事なんじゃないかって。

ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版

ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版

 

ということで、ビデオカード買い増しを考えてます。Quadroをサブスロットに回して

メインにGTX1650あたりを搭載したいところ。

ASUS NVIDIA GTX 1650 搭載 デュアルファンモデル 4G PH-GTX1650-O4G

ASUS NVIDIA GTX 1650 搭載 デュアルファンモデル 4G PH-GTX1650-O4G

 

ただ、個人的にはAMD製のチップの発色が好きなので、すごく悩ましい問題なんですよね。nVIDIAはなんか緑っぽく見えてしまう。調整しても調整しても、どういうわけか緑に寄った色に見えるのはちょっと困ります。

だからといってAMD突っ込むとしたらドライバ削除→再インストールで変な問題起きないか心配。今はもうそういうの無いのかな。自作PCから離れてしまって長いからわかんないことだらけだ。

ただ、久しぶりにガワを開けて中身を弄りたいんだ。それだけなんだ(お金はどうしよう)。

現場に指揮官が出てくることについて

わかりやすいたとえになったようななってないような…

まあいいや。

うちの部署の上司はとにかく現場に出てきて何かしたくてたまらない、そういう性格の人なんですが正直それがどれだけ現場の邪魔になるかわかってないのでめちゃくちゃ困ります。

つまりは、タイトルのまんまなんですけどね。すでに現場レベルで段取りが決まってるところに突然やってきてああだこうだと言ってきて、場合によっては企画の会社の人とケンカとか始めたりするからほんとに最悪です。現場かき回すだけかき回して、重大なところではいつもいない、そんな感じです。後始末する現場のことも考えてほしいですよほんとに。

最近は「俺でも学芸員できる」とか言い出してるのでほんとにどうしようもなくて。そりゃねえ、「企画会社のパッケージを開梱して展示しているだけ」の業務なら正直学芸員じゃなくてもできますよ。ぶっちゃけ立ち会えばいいだけなんだから。

なんというか、一番トップに立っちゃダメな人がトップになってるからなーいろいろと問題多いわけだわな。

仕方ないので尻ぬぐいがんばってます。はい。

事務室内来客に対してお茶を出したら女性職員からお礼を言われた件。

やはりそういう部分でおかしい。

なんでお客さんにお茶だしたくらいでお礼言われるのか。まだまだお茶は女性が出すもの的な感じなんだろうか。令和だぜそういうの平成で終わったんじゃなかったのかい?

まあでも、男性職員の中にもお茶を出すことに抵抗がある人もいるからな、よくわからない。